シリコン型に石膏を流し込む【石膏作品】 

アーカイブ
石膏作品

本日は雨天に付き、屋内にて石膏関連の作業中。本体・煙突管・断熱材などの設置が完了した薪ストーブに点火して試験運用してみた。煙突管からの排気漏れなど特に問題なく、このまま運用してよろしいようである。

________________________________________

この時の外気温は約10度。燃焼中の薪ストーブの輻射熱の効果で、窓を少々開けて換気扇を回していてもこの気温である。半そでになれるくらいの気温にする必要はないが・・・今回、一時間ほど運用してみたが、薪ストーブの本格的な運用はもう少々気温が下がる11月下旬以降になると思う。

_________________________________________

女性像のシリコン型に石膏を投入して、刷毛でつついて気泡を抜く。

_________________________________________

前後の型を合わせて型の底部から更に石膏を投入する。

_________________________________________

シリコンゴムの表面は水分を多く含む石膏溶液を弾く。気泡を抜きつつ、シリコンゴム面に石膏を張り付かせる手法は、私の「企業秘密」にて非公開である。悪しからず。
________________________________________

更に石膏を投入→厚みを2センチ程にして完了。

__________________________________________

(2017年10月28日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました